[質問] 非イスラムの国で出産する時はどうする?
かなり前に(質問者の方、申し訳ない😅)InstagramのDM経由で以下のことを聞かれた。
こんにちは!お久しぶりです。今ふとパートナーとイスラム教徒(モスラムとイスラムの違いがすでにあまりわかってません。。無知ですみません。。)の話になったのですが 女性の方は妊娠して 産婦人科などのお世話になるときは どうしているんですか? 産婦人科にかかわらず病気で手術などが必要になった時とかどうしているんだろうと気になりました。 ググってみたのですが あまりはっきりとは分からず。。 これも個人個人の宗教心の強さによって色々変わってくるのですか?急にすいません! お国柄周りにたくさんいるのですが個人的にお友達には一人もおらずずっと謎に思っていました。 お忙しいでしょうし時間のある時などに教えていただけると嬉しいです!
モスラムはムスリムのことだと想定して…その違いはというと、
イスラム=人生の歩み方のガイダンスとルール
ムスリム=そのガイダンスとルールに従い人生を歩む人
ところで説明する前に一言。。。
だから今回の件については、信仰の度合いを抜きに話したい。
なぜかというと私たちは同じ神様を信じていても、皆んな違うから。
さて、やっと本題だが、診察や出産はどうしているのかという点について、
私が知る限りでは3通りのタイプの人たちがいる。
- 女性医師でないとだめ!とこだわる人。
- 別に男性医師でもいいとこだわらない人。
- 本当は女性がいいけど、いなければ仕方ないと諦めている人。
私自身は男性医師でもOK派である。
出産は命がけ。
医師を男性ではなく、お互い医師と患者と完全に割り切っている。
こだわる人は、実際いる。そういった人の場合は、
助産院を選ぶか、
女性医師のみいる産院(←日本はほぼない)、
イスラム系の国に行って出産する(可能であれば)、
または普通の病院にて診察時に女性医師担当
を希望したりする。
学者によってはイスラムはとてもフレキシブルであるという人もいる。
それと同じように、男性がドミナントで、女性はシングルでないとほぼ継続が難しいような職種である医師となると似たようなもので、これも例外に値すると私は思っている。
ただし、これが正しいかどうか私にはわからない。
でもフレキシブルであると信じて、命に関わることなら例外があると信じている。
以上、私の考えている範囲で回答したが、
真実は神のみぞ知る。
あと1日!!!
<YouTube企画のためにスポンサー募集しています>
他にも記事内のバナーをクリックしたりするだけでも十分支援になりますので、
Photo by Layali
0コメント